お問い合わせ・サポート

サポート情報

EaseUS Data Recovery Wizard を使って紛失したデータを見つける方法

この記事では、EaseUS Data Recovery Wizard のスキャン結果から必要なデータをフィルタリングする方法を説明します。

この記事について:

復元の成功率を高めるために、プログラムはフル スキャン後にディスク上で検出された可能性のあるすべてのファイルをリストしています。そのため、ディスク容量を超える膨大な数のファイルが表示される可能性があります。その中から目的のファイルを直接見つけるためのヒントを用意しました。

 

スキャン結果の概要:

スキャンが完了すると、詳細なスキャン結果が表示されます。膨大なスキャン結果からフィルタリングして復元したいファイルを見つけることができます。

30009-1

 

・削除されたファイル

クイックスキャンで見つかったファイルです。通常、これらのファイルには元の名前とフォルダーが付いていますが、フォルダー構造またはファイルの破損が原因で開くことができない可能性があります。

 

・「その他の失われたファイル」→「失われた元の名前のファイル」

高度なスキャンで見つかったファイルです。これらのファイルは通常、元の名前が失われますが、内容はそのまま残っているため、開かれる可能性が高くなります。

 

・タグ

高度なスキャンで見つかったファイルです。これらのファイルはデバイス モデルとユーザー情報ごとにリストされます。例えば。カメラ フォルダーには、さまざまなカメラ ブランドで撮影された写真のリストが表示されます。「アーティスト」フォルダーには、さまざまな歌手による曲のリストが表示されます。また、PDF、PTT、Excel、Word フォルダーには、それらのドキュメントを作成したさまざまなユーザーのリストが表示されます。

 

「スキャン結果の保存方法」

1. (スキャン結果の画面)メイン画面右上にある 凵 に↓(下向き矢印)を組み合わせたアイコンをクリックします。

2. ファイルをデスクトップなど任意の場所に保存します。

 

必要なファイルを検索する方法

1. 検索ボックスを適切に使用すると、大量のファイル フォルダーからファイルをフィルタリングする時間を大幅に節約できます。探しているファイルの名前がわかっている場合は、任意のキーワードの組み合わせを入力して、これらのキーワードにのみ関連付けられているすべてのファイルを表示できます。または、「削除されたファイル」の下にリストされているサブフォルダーを直接チェックして、必要な欠落ファイルが見つかるかどうかを確認することもできます。適切なファイルを見つけることができなかったり、ファイルを開くことができなかった場合、つまり、それらのファイルは元の名前とフォルダーでは復元できないことになります。このような場合、得られる最善の結果は、名前やフォルダーを除いてファイルの内容を復元することです。

30009-2

 

2. ファイルは元の名前を失いますが、ファイル サイズは同じままです。したがって、別の方法でファイルを見つけることができます。検索ボックスにファイル拡張子を入力すると、そのファイルの種類に関連する結果が表示されます。見つかったファイルをサイズごとにリストし、前のフォルダーから開くことができなかったファイルと同じサイズの不足しているファイルに焦点を当てます。

30009-3

 

3. ファイルがまだ開かない場合は、「タグ」フォルダー内のファイルを調べてください。これらのファイルは、ディスク上のデバイス情報をスキャンした後、当社のソフトウェアによって再編成されます。さまざまな種類のファイルがより直感的に表示されます。

30009-4

 

4. 「タグ」の下のファイルが復元できない場合は、「元の名前が失われたファイル」のファイルを調べてください。

30009-5

 

5. ファイル フィルター オプションも役立ちます。たとえば、最終変更日、タイプ、またはサイズごとにファイルを表示するように選択できます。

30009-6

 

注:
1. すべてのデータが復元されるまでは、失われたデータが含まれている元の場所にデータを復元しようとしないでください。

2. ファイルを指定した場所に保存できるのは、右下隅にある「復元」ボタンだけです。[セッションを保存] は、後で使用するためにのみスキャン結果をエクスポートします。

お客様へたいせつなご案内

  • ※ ライセンスのマイナー バージョンアップは無償です。メジャー バージョンアップは有償です。有効期間内の年版ライセンスはいずれも無償です。バージョンの整数部分が変わらないものをマイナー バージョンアップ(1.0 → 1.x など)、整数部分が変わるものをメジャー バージョンアップ(1.x → 2.x など)と言います。
  • ※ 記載内容および製品仕様は改良のため予告なく変更することがあります。
  • ※ 本製品を使用するには使用許諾契約に同意する必要があります。
  • ※ 動作環境に記載の要件を満たしたパソコンが正常に動作する環境でご使用ください。自作パソコンはサポートされません。
  • ※ 記載されている会社、製品、サービス等の名称はそれぞれ各社の商標または登録商標である場合があります。
  • ※ ライセンスの再発行はできません。購入した内容および領収書、注文番号等はかならずお手元に保管してください。
  • ※ バージョン限定版ライセンスのサポートの提供期間はご購入日より 1 年間となります。なおサポートは各製品の最新の動作環境・対応機種要件を満たしている場合にのみご提供いたします。
  • ※ Lifetime アップグレード版ライセンスのサポートの提供期間はご購入日より 1 年間となります。それ以降のサポートを希望する場合は別途料金がかかります。なおサポートは各製品の最新の動作環境・対応機種要件を満たしている場合にのみご提供いたします。
  • ※ 対応 OS のサポートについては Microsoft 社および Apple 社のサポートまたは延長サポート終了後は、対象外とさせていただく場合がございます。
  • ※ PC や Mac 本体のほか周辺機器などのハードウェア、OS やその他のソフトウェアとの相性や互換性など、本ソフトに依らない要因により十分なサポートができない場合がございます。またその場合はサポートの対象外とさせていただく場合がございます。
  • ※ サポートの内容に関連して生じたお客様の損害について弊社は一切の責任を負いません。